top of page
事務局

第157回Biz.Pro定例会 2024/3/21(木)

更新日:3月5日



​今月のテーマ『経営環境の激変』

日時:2024年3月21日(木) 15:00~

場所:明石町区民館(東京都中央区明石町14-2)


【研究会(午後):情報共有と研究の部】

 15:00~ 見学者、初回参加者説明会  15:05~ 開会

  1.​『スモールM&Aの舞台裏~実務、事例、お金の話~』

    講師:中小企業診断士事務所/アスプラスパートナー株式会社 小林 剛 様

  2.『採用難による“人手不足”で待ったなし!

     直近の“働き方改革”が与える中小企業への影響と対策』

    講師:社会保険労務士法人ネクステップ 代表社員 山崎 裕樹 様


【交流会(夜):研究会内容のディスカッションとビジネス交流の部】

 18:20~


 

【第1講義】

『スモールM&Aの舞台裏~実務、事例、お金の話~』


1.スモールM&Aの環境

 ・最近のスモールM&Aの状況

2.M&Aの基本的な流れと実務

 ・M&Aの基本的な流れ

 ・実務面で苦労するポイント

3.M&Aの事例

 ・成功事例と失敗事例

4.M&Aで必要なお金

 ・譲渡対価の実際

 ・支援者の手数料の状況

5.M&Aで使える制度

 ・事業承継補助金

 ・税制のお話


【第2講義】

『採用難による“人手不足”で待ったなし!

 直近の“働き方改革”が与える中小企業への影響と対策』


1.中小企業を取り巻く背景 

  ・採用難による人手不足の現状

  ・2024年問題で全業種にどう影響が出てくるのか?

2.自社の現状について考える

  ・“ココが問題!”就業規則チェックポイント5項目

  ・“この先、気になる”法改正事項とは?

3.成果を出せる(自律型)組織作りのススメ

4.まとめ


 

【講師紹介】


第1講義

『スモールM&Aの舞台裏~実務、事例、お金の話~』

 講師:中小企業診断士事務所/アスプラスパートナー株式会社

     小林 剛 様


(講師紹介)

1975年 長野県生まれ

大学卒業後、ショッピングローン事業会社の営業部門にて加盟店営業を担当。その後、与信部門、マーケティング部門などを経験。

2010年 中小企業診断士資格取得

会計事務所にて、コンサルティング部門責任者として、中小企業向け経営計画作りと実行支援、補助金支援、事業再生支援などを経験。

その後、上場企業のM&A仲介、アドバイザリー部門にて、中小企業M&A支援業務に従事。

2023年 中小企業診断士事務所/アスプラスパートナー株式会社を設立。

M&A、経営計画策定、補助金などの支援を行っている。



第2講義

『採用難による“人手不足”で待ったなし!

 直近の“働き方改革”が与える中小企業への影響と対策』

 講師:社会保険労務士法人ネクステップ 代表社員 山崎 裕樹 様


(講師紹介)

社会保険労務士法人ネクステップ 代表社員

特定社会保険労務士

事業承継士


1977年、福島県生まれ。

中央大学法学部卒業後、国家公務員を経て、職員30名、顧問先300社規模の社労士法人にて営業・人事役員を歴任。

元行政調査官の経験を活かし、経営参謀役としての伴走支援で社内の労務管理体制整備(『戦略的な』就業規則、『ヒトが育つ』人事制度作り)を得意とする。

『日本を元気にするために、中小企業から元気にする!』を合言葉に、各業界団体での労務管理コンサルティング、講演の依頼が急増中。


 

参  加  費:会      員:研究会0円(月会費内)、交流会:6千円(税込)/参加時

     見 学(1回のみ):研究会2千5百円(税別)、交流会:6千円(税込)

       ※ 物価上昇の折、多くの飲食店が値上げをしているため、当会も交流会費を12月より引き上げさせていただきました。

        ご理解の程よろしくお願いいたします。


参加形態:原則リアル / 遠方や特殊事情のある場合はzoom参加可能

 

Biz.Pro会員の参加申込はこちら

↓ ↓ ↓


※ 会員の場合、定例会ごとに【早めの参加登録】(2週間前以上目安)を

  行っていただきますよう、お願いいたします。

※ 定例会は原則「交流会」まで参加し、

  「交流会内容のディスカッションとビジネス交流」をお願いしております。

​※ Biz.Pro会員で、研究会のみ参加もしくはやむなく欠席の方はこちら


見学者の見学申込はこちら

↓ ↓ ↓


※ 見学会は原則1回とし、その後の参加は入会をお願いしております。

  特別な事情がある場合、申請いただき事務局判断の上

  2回目参加を可能としています。

※ 見学者は「研究会」および「交流会」を合わせた、会場参加が原則です。

  理由は、Biz.Pro定例会の価値をしっかり見ていただき、

  ご自身と合うか判断いただきたいためです。


閲覧数:281回0件のコメント

Comments


bottom of page